タブレット作業の紹介

魔法陣では2024年の夏頃からタブレット作業を取り入れるようになりました。

職員も使うのが初めてだったので慣れるまでに時間がかかりましたが、ご利用者・スタッフ共に使い方にも段々と慣れてきて、最近は作業もスムーズになってきたように感じます。

おかげさまで、今年に入りLINEスタンプの販売もできるようになりました!

このホームページに使われているイラストや文字などもタブレットを使って作成しています。

ここではイラストを描く様子をもとに、簡単ではありますが作業工程をご紹介します。

イラスト描き

まずはイラストの線を描いていきます。

LINEスタンプの場合サイズの規定があるため、グレーの枠のなかにおさまるようにイラストを描いていきます。

人の顔の線画が完成しました。

顔の枠の外や目のなかに黒い点が入っていますが、これは絵を描くなかでペン先がうっかり画面に触れてついてしまったものになります。

こういった部分は色塗りをする前に職員が消しゴム機能で消しています。

色塗り

完成した線画に色をつけていきます。

可能な範囲でご自身で色を選択し、

塗っていきます。

途中で何度か色を変えながら、レイヤー機能(※)を使って色を重ねていきます。

※アニメでいうセル画のようなもので、透明な紙に色を塗っているようなイメージをしてみてください

完成

レイヤーを重ねてある程度全体に色が付いたらご利用者の作業は終了。

職員が、線画のなかに透明な部分がないように色を足したり、線画からはみ出した部分を消しゴム機能で消して…

完成です!!